1986年度 新卒入社
取締役建設本部長
古藤 克彦
昔は人見知りだったが、仕事で多くの人と関わる中で誰とでも話せるようになる。しかし最近、役員挨拶で頭が真っ白になったことをきっかけに、話し方教室に通い、スピーチの練習を始めた。若手時代に手掛けた「僕の建物」が、30年以上たった今も地図に残り、そこで人々が安全に暮らしていることを誇りに思っている。
-
30代でいっぱしに。
10年早くベテランになるのが
古久根建設スタイルうちは老舗の中堅ゼネコンですので、その歴史と規模を活かした仕事スタイルがあります。大手では40代でやっと現場を持てるのが一般的ですが、うちはそれより10年早く、30代でいっぱしの技術者になり、40代になったときには業界のベテランとして通用するように育てます。
ゼネコンは資格ありきですから、新入社員の最初のクエストは、一級施工管理技士という国家資格に合格することです。3年の職場経験が必要ですので、仕事をしながら勉強。資格が取れたら上司とペアになって仕事をし、力をつけたらドンと仕事を任せる、というイメージですね。
試験はなるべく一回で合格できるように、期日が近くなったら上司がスケジュール調整をして早く家に返しています。あとは、会社に講師を呼んで要点解説や論文作成などのサポートも徹底しています。
大変そうですが、新人から3年目までは仕事内容も難しくはありませんから、乗り切れるレベルです。試験に受かれば報奨金も出て、給料もアップするなど、個人の努力や頑張りはきちんと評価されます。
-
大企業に準じた手厚い社員育成
なんでも話せる社風で居心地は抜群うちは社員の仲が良く、基本的な上下関係のマナーが守れていればあとは自由という、良い意味でアバウトなところがあります。例えば、仕事のことは誰に何を聞いてもOK。上司に言いづらかったら別の課の人に話しても無問題、それこそ役員や社長にだって、何でも聞いて良いんです。普段から誰もがそうしていますから、自然と社内での会話も増えて、親しくなっていきます。
入社していただいたら、はじめはワタキューグループ全体で新人研修をし、それから、うちの研修です。あとで戸惑うことがないよう、1つの現場に1カ月かけて研修をし、合計6ヵ月の研修をしてから本配属です。丁寧過ぎると言われる向きもあるのですが、せっかくうちを選んでくれたのですから、1人も取りこぼしがないように大切に育てたいのです。
手塩にかけて育てれば実を結びます。社員の成長が速いのがうちの特徴ですから、当然、在職中にはあちこちからスカウトが来ます。ですが、ご実家を継ぐなどのケース以外では、よそに移る方はほぼいないです。それだけ、働きやすく、居心地が良いと感じてくれているのではないかと思います。
-
古久根建設の誇る
「技術力の高さ」の秘密とは私たちの目指す、本当の意味での建築技術の高さとは、トラブルや手直しが少ない仕事のことです。うちは創業から長いですから、工事で何かあれば、同じことが起きないように分析・研究・改善をして、次に活かすということを1世紀以上も繰り返して来ています。
長い年月をかけて蓄積し、磨き上げてきた独自ノウハウにより、一回でビシッと決まる工事ができるのです。ご依頼を受けた建物は、現時点での最高品質でお出しできる、これがうちの誇る「技術力の高さ」です。
この「品質」の中には、現場に関わるあらゆる工程が含まれていますので、マネジメントする側の工程の良さ、現場で作業をしてくださる協力会社など、全てのシーンでのクオリティの高さが求められます。
大企業であれば、莫大な開発費をかけて作った新技術や、特殊な工事のことを技術と呼ぶのかもしれません。しかし、私たち古久根建設の技術とは、老舗ならではの洗練された施工技術と管理力、そして、古くから私どもを信頼してお付き合いを続けてくださる、現場のプロフェッショナルの方々の真正なる技術が合わさって、はじめて完成するものです。
-
うちで働くなら幸せになってほしい
これからも続く超老舗を目指します先日、社長が中長期計画を発表しましたが、それによると、8年後までに50億も売り上げが伸びている必要があります。うちは、1つの現場に1人の責任者というスタイルですから、管理者が1人増えると現場も1つ増えます。仮にひとつ5億の仕事なら、最低あと10人、お任せできる管理者が必要なのです。
会社が成長するためには、社員が一人前になれるように、会社が責任と愛情を持って育て上げるしかありません。よそより10年早く出世させるのですから、私たちも真剣です。30代で責任者になるということは、若くして40代の年収になるわけですから、人生の景色や速度が変わり、選択肢も増えていきます。
その結果、親御さんやこれからの家族が安心して笑顔で暮らせるようになる。自分たちがそうだったように、仕事を通じて、幸せになってくれることを私たちは望んでいます。仕事が大変じゃないと言えばうそになりますが、先行きが不安定な今の時代、努力が目に見える形として返ってくる仕事は、そうは多くないと思います。
私たちは、1世紀以上も続いてきた老舗として、これから入ってくる若い方々が定年するその先まで、ずっと続く超老舗会社を目指していきます。